1. HOME
  2. ご案内
  3. 活動報告
  4. 12月9日(水):オンラインミーティング「1人1台タブレット国が支給!未来の教育を実現するGIGAスクール構想とは」

ご案内

INFORMATION

1人1台タブレット国が支給!未来の教育を実現するGIGAスクール構想とは
活動報告

12月9日(水):オンラインミーティング「1人1台タブレット国が支給!未来の教育を実現するGIGAスクール構想とは」

教育のデジタル化を他都市に先駆けて推進している前橋市長・山本龍、花まる学習会代表の高濱正伸、合同会社LINK ALL代表、複数自治体のICT顧問として活動している神野元基が、「GIGAスクール構想」「オンライン教育」の最前線から今後の個性に寄り添う教育について語り合う、オンライン対談を開催。

日時:12/9(水) 21:00~22:30
配信チャンネル:山本龍チャンネル(視聴はこちらのリンクから https://youtu.be/lpEiZPbEm5g )
テーマ
1. GIGAスクール構想 最前線から
2. 花まる学習会のオンライン教育
3. 前橋市の実践について

プロフィール
高濱正伸
花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。
算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。NewsPicksプロピッカー。
1993年「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。1995年には、小学校4年生から中学3年生を対象とした進学塾「スクールFC」を設立。
ロングセラー『伸び続ける子が育つお母さんの習慣』ほか、『小3までに育てたい算数脳』『わが子を「メシが食える大人」に育てる』『算数脳パズルなぞぺ~』など、著書多数。

神野元基
合同会社 LINKALL 代表、株式会社 COMPASS ファウンダー。
慶應義塾大学総合政策学部在学時より起業家として活動。シリコンバレーで起業した際に「シンギュラリティ」に出会ったことがきっかけで、2012年に株式会社 COMPASS を設立し、人工知能教材Qubena(キュビナ)を開発・提供。著書に『人工知能時代を生き抜く子どもの育て方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。2019年より中央教育審議会・臨時委員に就任。2020年合同会社LINK ALL代表就任。

岡 裕介(司会)
花まる学習会、花まるオンライン部門責任者。
教室長・野外体験企画責任者として、多くの子どもたちと接してきた。現在、群馬県の地域活性のため、活動中。

ご案内